2021/02/22
この度FL Studio備忘録(びぼうろく)のブログをはじめました
先日の企画で使った Image-Line社製の音楽製作ソフト、FL Studio(エフエル スタジオ)の細かなテクニックや使える技などを主に初心者や入門者用に分類掲載するブログとなる予定です。
2021/02/22
先日の企画で使った Image-Line社製の音楽製作ソフト、FL Studio(エフエル スタジオ)の細かなテクニックや使える技などを主に初心者や入門者用に分類掲載するブログとなる予定です。
2021/02/11
以前ご紹介した小説を書くのにもってこいなフリーのテキストエディタのヴァーティカルエディタですが、設定が面倒だったりとりあえずすぐに縦書きがしたい方向けに、設定ファイルを読み込むだけでさっと縦書き黒背景(と白文字)状態に出来る、自分が使っている設定ファイルを配布します。
2021/02/07
先日連載企画で作った曲と、新たに作った曲を足した全4曲を収録したミニアルバムがこの度完成し、販売を開始しましたのでそのお知らせです。
2021/02/03
今回の企画の番外編ということで曲と共にイメージ的な部分も補完したらより面白いのでは、ということで作業の合間に以前ご紹介したドット絵が描けるフリーソフトのEGDEで描いてみました。それと今回の企画の締めとして簡単な振り返りの記事です。
個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。
ごった煮制作ブログhalog出張所