2022/02/25
『元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史 SG-1000、メガドライブ、サターンからドリームキャストまで』を読み終わりました
雑談枠でのご紹介にしようかと考えていましたが書いているうちに熱が入り、引用含め一万字越えとなったので単独記事にしました。セガのハードウェアに関する細かい解説に加え、びっくりするような裏話、ゲーム分野以外に残したセガの様々な功績の話だけでも個人的にかなり興味深く楽しく読めた面白い本...
2022/02/25
雑談枠でのご紹介にしようかと考えていましたが書いているうちに熱が入り、引用含め一万字越えとなったので単独記事にしました。セガのハードウェアに関する細かい解説に加え、びっくりするような裏話、ゲーム分野以外に残したセガの様々な功績の話だけでも個人的にかなり興味深く楽しく読めた面白い本...
2022/02/19
ゲームの全体像がおぼろげに見えて来たところで、第三回目は少し細かい部分として、中期から後期ごろに起こるイベントをいくつか考えて見たり、宣伝広告の部分についてもついでに考えてみます。
2022/02/13
ゲームジャンルと大まかな方向性が決まったので、第二回目は基本的なシステムと、各ステージの構成を考えていこうの回です。
2022/02/07
次の新しい制作物が出来るまでの繋ぎとして、気軽でゆるい企画をはじめました。内容としては、単純に自分がやってみたいゲームの大まかな仕様を勝手に考えて、更に面白くなりそうなアイデアを思いつくままにあれこれとつめこんでしまおう、という割りと見切り発車的な連載ミニコーナーです。
個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。
ごった煮制作ブログhalog出張所