創作時におけるアイデアというものはモチベーションと同じくらいに重要なものかつ一番始めの出発点、大元の原材料とも言えるものと考えていますが、中々むらっ気のある出てくる時と出てこない時の差が大きい厄介なものでもあると捉えています。そんなアイデアに振り回されなかなか計画通りに作業が進まなかったり、長期間止まったりしてしまうことが少なくなるようなアイデアをいくつか提示する章となる予定です。
日常におけるアイデアの掬い方いろいろ
例えば同じものを同時に見たとしても人それぞれ感じ方が違うように、どんなものからどんなヒントを得られるかは人によってまったく違うものかと思われますが、このチャプターではなるべく多くのそしてなるべく魅力的なアイデアを、日常でふれる色々なものや出来事から取り出す方法をいくつかお伝えするものとなります。
概要としては、肉眼で見た場合虫眼鏡で見た場合。サングラスをかけた場合でまったく見え方が変わるようにアイデアを掬う為の見方をフィルターをかけるように思考にあらかじめセットする方法を、出来る限り分かりやすく実践しやすい方法をお伝えしていこうと考えています。
また、アイデアの出やすい環境づくりに関しましては第5チャプターの創作QOLにて触れる予定です。
次の章は
最後のチャプターはこれまでのものすべてを総括した内容で、これまでの章で出したものを実際の制作時や日常に取り入れる為のアイデアをいくつか提示してみる章となる予定です。
現在のハンドブック制作の進捗状況
このハンドブック制作にあたり、こちら側(提供側)の制作に対する考え方や方針・スタンスなどを気楽にお伝えするブログを開設する予定です。このブログの記事がいくつか完成次第また改めてお知らせいたします。ブログは年内中に開設予定です。