ブログ記事と動画紹介など

2024/10/22

動画紹介

今月末から来月はじめは大きな事柄が多いところで、ブログ記事や動画紹介を交え雑談的にあれこれ書いています。

BRICSサミット開催


今年ご紹介した動画、スライブⅡで「使用率を高めていく金ベースのお金、すべての人に平等な権利を目指すBRICSの取り組み、そしてBRICS同盟はすでに地球上の総生産の半分以上を占めている」という解説がありましたが、今まさに22日から24日までロシアのカザン地方でBRICS首脳会議が行われています。

THRIVE Ⅱ:This Is What Takes

記事

BRICSは現地通貨での石油貿易の78%を決済し、米ドルを捨てる

BRICS は世界の金埋蔵量の 20% を管理しています

⚠️BRICS Pay⚠️正式に発表‼️すでにプロモカードが使われている‼️

これまでの紙詐欺とは違う、新しい金融システムと多数の豊かな資源国が集まるBRICSは、明るい発展と展望の香りしかしないというか、これからの良い未来の有り様をちらりとほんの少しばかり垣間見せてくれたような気がしました。

衆議院総選挙


BRICSの話題の後でこの話題になると急に古い遅れた世界の、抑圧と腐敗に塗れた旧時代に引き戻された気がするのは否めないところですが、今現在これらの影響を受けている限り決して無視は出来ないことなので、この話題にしました。

自分の選挙区ではどうしたらいいのか? ということに関しては笹原さんの最新の解説動画がかなり参考になりました。


【生放送】10月17日(木)21:00「滅べ!自民党!」

全編見ましたが、無料で見られる冒頭だけでも概要は伝わるかと思いますのでおすすめします。
またいつも参考にさせてもらっているこちらのブログ様でも、各政党の特徴が分かり易く解説されていました。

10/27総選挙に向けて どの政党に投票するか

これらを踏まえるとまずは、地獄に行こう → じ自・ごく国・に日・い維・こう公(自民、国民民主、日本保守党、維新の会、公明党)は避ける。

時には批判し普段は協調していない体を装い、いざ決議となるとCIA自民党と同調する第二、第三自民党の政党。
CIA自民党を避けようとしたのにこうした第二、第三自民党に入れてしまっては意味が無い。
ちょっと遡っただけでもインボイスにLGBT法案の強引な成立。

これまで当たり前だと思っていたものでさえ、こんなに短期間で簡単にあっさりと取り上げられる。自民が与党の間に次はどんなものを取り上げられるかは想像もできません。
どうやら次も安全が標的になっているようですが。

安倍晋三氏「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得出来る国になる。乞うご期待」岸田文雄氏「大規模災害の際に国会議員の任期を延長する緊急事態条項を…」← 憲法改正され緊急政令(緊急事態条項)で選挙が無くなれば移民を止めることが出来なくなり、日本は滅亡してしまう事が判明

では立憲はというと上記のブログ様の「10/27総選挙に向けて どの政党に投票するか」の指摘の通りの問題と、自民のスパイに前と同じくまたあっさりと増税され、その反発で結局自民に振り戻される。増税と格差拡大の長期の地獄の安倍政権が続いたような自民をアシストするだけの罠にまんまと引っ掛けられるというのは、恐ろしい話です。
日本保守党は参政党潰しの戦争屋。ウクライナ支援にワクチン推奨。れいわ新選組は給付や減税などの経済政策で釣って移民と外国人参政権を押し込む。

残る参政党は政策面だけを見るとかなり良く思えますが、統一サンクチュアリの影がちらついているのが気になることでそれも濃淡あるとして、どうしても100点を求める人間の心情としては完全な納得は難しいものの、今はまだ分断につけこまれる過渡期と割り切ってよりマシなものを選択していくしかないというのは仕方ないのかもしれません。

ここ数年で分かったこと

例えばYoutubeなどで日本の政治に関する意見には、どうにも官房機密費の匂いを発しているものが決して少なくないことを知りました。
その意見がどこから出ているのか。お金か。権益か。まずほとんどと言っていい程にありませんが、より良い判断をして欲しいためか。

根源にある動機を見極めるのは困難なこととしても、間違えたものを選んだ時の手痛い失敗。頭をぶつけた痛さを知ることで、より良い選択が出来るようになるのなら、取り返しのつくうちはそれも無駄にはならないように思えます。

アメリカ大統領選

まさかアメリカ大統領選直前に日本の総選挙があるとは思わなかったのですが、トランプ大統領を見てきたこの約四年間で、個人的に得た大きなものがあってそれは結果はとても重要だけれど、それと同じかそれ以上に大事なことは自分の意思をはっきりと示して行動に移すことの重要さを知ったことでした。

それが後々の、大げさに言えばその後の人生においての考え方や行動においての指針、大きな財産になること。
より良いものを目指して何かしらの行動を起こすことの大事さ。その行動が動機の更なる強化となると知りました。

毎日のようにあらゆるメディアからの絶え間ない批判を浴びながらも、体を張って不正があることを教えてくれたこと。
そして確かに不正はある。けれどそれが選挙に行かない理由にはならない。どうせ不正があるから投票しない、という考えを改めさせてくれたトランプ大統領たちには改めて感謝の念が起きました。

また同時に、この四年間もの間。またそれ以上に長く粘り強く情報発信をし続けてこられた方々にも同じくらいの感謝の気持ちがあります。

100人や1000人の受け手の「ふーん」よりも、数人の「なるほど!」「そうだったのか!」の強い確信が世の中の変化に繋がると個人的には考えているので、長くやっている情報提供者の方々には本当に頭が下がる思いです。







自己紹介

自分の写真

個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。

最新の投稿

世界情勢4月 その2

このところかなりハイペースで更新していますので、今回はトピックを特化し絞りました。

このブログを検索

サイトマップ・プライバシーポリシー

連絡はこちらまで

QooQ