オリジナル・ビジュアルノベル『Rain (intermittently)』を公開しました

2024/09/11

新刊告知・既刊無料キャンペーン情報など

新作短編が完成しました。かなり昔に作ったVN作品ですが、この度新しく別視点から序盤を短編化してみました。フリーで公開しておりますので、是非気軽にどうぞ。


ダウンロード


elhオリジナルグッズショップ

ベクター

どちらも同じものですので、お好きな方からどうぞ。

概要

本作品はオリジナルビジュアルノベル制作サークルfuture extraが制作した伝奇ものビジュアルノベル『rain』を別視点(別解釈)で序盤から中盤にかけての部分をダイジェスト化した短編作品です。



元作品を知らなくても気軽に読めるものとなっており、知っている方にも目新しさのある元のものとは似ているけれど少し違う別の世界のお話です。

製作について


なんだかんだとこのところまったく制作的なことをしていなかったのですが、やっぱり久しぶりの制作とニューリリースは嬉しいというか、このところすっかり忘れていた何かを作る面白さや完成の達成感を思い出させてくれました。

文章(シナリオ)はこのブログで普段書いているものとはおそらくですが別の創作的な領域を使っているので、感覚が違ってまた楽しかったものがありました。
ちょっと短くて物足りないなと思われた方にはメニューに恒例のあとがきと、登場キャラクタからのご挨拶も入れましたので本編とあわせてそちらもどうぞ。

また今回のものを作るにあたり、制作サークル名義をどうするかを決める必要がありましたが共同制作名義でベクター様でも公開することにしました。
boothショップとベクターどちらも同じものですが、boothの方はピクシブアカウントでログインしないと駄目っぽいので、新規アカウント登録などが面倒な場合はベクターの方でダウンロードしてもらえればと思います。

立ち絵・イベント絵・背景について


元の絵の線画を一旦ベクターデータ化してから、結構な手間でしたが一本ずつ線を直し、更に色もほとんどそのまま変更せずに持ってきたので、一応そこまで元の絵の雰囲気はなくなっていないかなと思われます。

女性キャラが二名出てきますが和装キャラの方は元から結構アレンジし、もうひとりのメイド服キャラはほとんど変更していません。また、せっかくなのでイベント絵も一枚だけですが描き直しました。構図もがらっと変えましたので、こちらは一から描き起こしました。

絵の作業は取り掛かる前はかなりおっくうに感じる上に、ベクター線を一本ずつ直すとなると単純作業ではあるもの数が多く、ずっと続けていると段々と心が無になってくるのは分かっていましたが、今の気分に合った音楽(主にスローコアが多い感じでした)を選んで新しくプレイリストを作っていざやり出すとなかなか楽しいもので、当時の感覚を振り返りながら思ったよりも捗りました。

背景画像素材


背景画像素材は、なんだか近年は需要の変遷のせいか写真背景素材サイトが、ホームページ制作やプレゼン。動画用のものが多くなっておりVN用やゲーム用などの用途のものがかなり少なくなってしまった感じがしました。

前に使わせてもらっていた風景写真素材が沢山掲載されていた「足成」というサイト様はHPはあるもののデーターが無くなっていてかなり残念だったのですが、そんな中でも今でもまだずっと続けているサイト様を見つけるとかなり嬉しく、これからも無理せず長く続けて欲しいなと思います。

音楽につきまして


音楽素材サイトのDOVA-SYNDROME様は楽曲数が膨大にありますので、ある程度最初の段階でどのようなジャンルにするかを決めないと、とても選びきれないのでまずこれを決めるところから始まりました。
今回は新しい解釈のものにしたこともありどこか新しい感じが欲しかったので、古き良き分かり易い直球的なロックではなくそれよりも少し時代が進んだロックを選びました。

ですのでジャンルとしてはポストロックになるとは思いますが、ジャンルというのはあくまで大まかな傾向をガイド的に、初見の聞き手に目印くらいなものとして機能しているだけに過ぎないもので、ジャンルでは括れないジャンル分け自体がナンセンスとも言えるものもたくさんありますので、最初の説明と矛盾するようですがあまりジャンルにはとらわれるのもまたちょっと違うなと、自分の判断でロックを感じられる基準でも選びました。

ちょうどロックが、後世の様々な人の解釈によって幅が広がり、より洗練されたり中にはかなり意外な、でもよりかっこよく。解釈の多様性と共に一気にジャンルの壁が曖昧になったように、単に使っている楽器の種類や構成によるジャンル決めというよりも、作曲者やプレイヤーの意識と方向性の方がより重視され比重が高まった時代に移行した頃のどこか新鮮な感覚を少しでも入れ込みたい、という意図でした。

未来のトークントレーダーとUntitle_eclipseもフリー公開しました


せっかくなので今回のものと共に、一昨年に出したトークントレーダーもアップしました。
こちらは簡単な計算で脳トレと、短いお話が入っています。

また、昨年のUntitle_eclipseも、boothのみでしたのでベクターでもフリー公開しました。
これらも全部フリーなので気軽に楽しんでもらえればと思います。

未来のトークントレーダー
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se526895.html

Untitle_eclipse


自己紹介

自分の写真

個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。

ブログ アーカイブ

最新の投稿

不定期雑談 第62回

トランプ大統領の関税がどういうものか完結に解説しているポストがありましたので、その話題が中心の雑談です。

このブログを検索

サイトマップ・プライバシーポリシー

連絡はこちらまで

QooQ