2020/06/26
Steamサマーセールが始まったので、さっそくラインナップをざっとチェックしてみました
いよいよ今日から大型セールであるSteamサマーセールが始まった訳ですが(7月9日午前10時まで)おすすめゲーム記事の前に、大体どんなものが対象になっているか、簡単にチェックしてみた記事です。
2020/06/26
いよいよ今日から大型セールであるSteamサマーセールが始まった訳ですが(7月9日午前10時まで)おすすめゲーム記事の前に、大体どんなものが対象になっているか、簡単にチェックしてみた記事です。
2020/06/24
サマーセール前にちょっと節約したい。もしくは何か面白い無料ゲームはないかな、とそんな時にかなり良さげな、有料レベルでなかなか遊べるものがいくつかあったので、簡単におすすめを五つほどご紹介してみた記事です。
2020/06/20
今はまさにSteamサマーセールを目前に控えた時期ですが、意外と大型セールの前後もパブリッシャーセールや、単品でのセールが行われることがそこそこあるので、なかなか見逃せないところでまさに『Oxygen Not Included』や『Don't Starve』でお馴染みのK...
2020/06/16
シナリオ作成パートの第三回目です。前月分までの貯金があったおかげで進み具合はよかったのですが、今後は時間的な制約でかなりスロウペースになるのは間違いなさそうということで、先行きがやや不安なところでいつも通り現在の進捗を雑談を交えつつご報告します。
2020/06/12
ちょっと前に海外SF小説の話を書きましたが、ならばやはりこっちも書かない訳にはいかないだろうということで、2016年にAIが書いた小説が第三回の星新一賞の一次審査を通過というニュースも記憶に新しい、ショートショート(掌編小説)の神様と呼ばれる星新一先生のお話の記事です。
2020/06/04
サバイバル動画と言えばご存知ディスカバリーチャンネルですが、ここ最近の切り抜き動画がどれも攻めまくっててしかも大体五分以内とかなり短くて見やすく面白かったので勝手に紹介してみた記事です。
2020/06/02
海外SF小説の紹介にて宇宙関連記事の締めにしようと思ったら最後の最後でビックニュースを目にしたところでちょっとした紹介と、最近見た宇宙関連youtube動画もついでに紹介してみる雑談っぽい記事です。
個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。
ごった煮制作ブログhalog出張所