スペースXのクルードラゴンがISS(国際宇宙ステーション)とドッキング成功
先日の5月31日にYouTubeのSpaceX公式チャンネルでライブ放送していましたがとにかくもの凄い同時視聴数で、ちょうど見ていた時(31日、日曜日の深夜ごろ)には120万くらいいっていました。
こんな数今まで一度も見たことが無いのも驚きですが、手持ちのスマホなり自宅なりでこうした歴史的な放送が生放送、誰でもリアルタイムで見られるというのはアポロ11号の時とは隔世の感がありますね。
ニュースによると有人飛行は9年以来とのことですが、なんだかいいものを見られた感があります。
コメントにもありますが、6時間30分くらいのところでアプローチの瞬間が見られます。
スクショを撮った時は深夜1時くらいで佳境は過ぎた後なんですがそれでも83万とは凄いですね。
宇宙関連の解説動画で面白いチャンネルがありました
確か半年ぐらい前に都市伝説関連のおすすめで見つけたのですが、せっかくなのでこのタイミングで今更ながらの紹介です。
どれも面白そうな動画なのと、エンディングが凝っててつい何度もみてしまってます。
youtube内で探してみるとこういう宇宙関連のチャンネルが凄く多いことが改めて分かりましたが、どのチャンネルも内容だけでなく、着眼点とタイトルの訴求力があって「これはどういうことだろう?」と思わずクリックして見てしまうのは、凄いですね。
タイトルのつけかたもですが見習うべきことも多そうです。
と少し話が逸れたところで、多分Vカツのモデルっぽいですがダンスが可愛かったので、セカンドチャンネルの方ですがついでに載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=SDPViiq4u7Y
いつも見ているOxygen Not Includedのゆっくり実況動画が佳境に
スペースXとほぼ時を同じくして(?)ずっと楽しみにしているシリーズの動画ですが、最新の第33回目の動画でいよいよロケットが完成し宇宙へと進出しておりました。
このゲームは宇宙への進出が大きなマイルストーンで達成感はかなりのものですが、そこからもまたデータの収集やらロケットの改造、改良で飛距離を伸ばしてまた新たな星の探索……とまだまだやることも多く先も長いのですが、日々のコロニーのリソース管理や研究の長い長い積み重ねの末のロケット完成は、感動に近い達成感がありますので是非実際にプレイをおすすめします、とか書いていると久々にまたやりたくなってきますね。
Surviving Marsのゆっくり実況とパラドゲーのセールの終了
残念ながら気が付いたころには終了日間近だった、先日のパラドゲーのsteamセールがありましたが、記事作成はとても間に合わずなんとかぎりぎりステラリスだけは買えました。
今まさに合間合間にちょこちょこ進めてますがかなり面白いです。うっかりはまり過ぎると恐ろしい程に時間が溶けそうな気がぷんぷんします。やっぱりパラドゲーは危険ですね。
そのうちパラドゲー紹介記事を作ろうと思っておりますが、このSurviving Marsも前々回だかのセールの時に買って実際プレイしましたが、かなり面白かったです。
SF小説好きは大抵火星が出てくるとワクワクするんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
それにしても今回の実況動画はとにかく編集が凄くて見てて飽きません。ドームの命名には笑わせてもらいましたが、野球ネタも引き続きあり楽しく見させてもらってます。