なぜかXのロゴにだるまが?
左上を拡大したもの↓
もう数日前に消えてしまいましたが、トランプ大統領の当選祝いでしょうか?
国外
とのことで特に具体的な会話はしていないようですが、昨年のポストに関連してそうなものがありました。
グリーンランド
このサイト様の記事がとても要点を分かり易く書いてありましたので、特に重要そうな部分を引用させてもらいました。
引用元記事
「グリーンランドに関するパズル」のピースを解読
"
A. デンマークの「医療制度」は、何十年にもわたり、グリーンランドの女性の子どもを持つ権利に大きな影響を与えてきた。人権団体によると、これは紛れもなく、独裁的な植民地国家/植民地政府による自治権への攻撃であり、少数派への攻撃である。
B. 「ハンス・エゲデ」は、特定の集落では「デンマークの侵略」の象徴であり、特に宗教/デンマーク教会に関するものであり、「グリーンランド人を自国で難民にした侵略」であり、「エスキモー/イヌイットの本来の自然宗教と自然とのつながり」とイヌイットの文化遺産への攻撃である。
C. デンマークの医療制度、学校制度、養子縁組事務所の協力により、100年以上にわたり、グリーンランド人は彼らの意志に反してデンマークに送られ、その多くは「グリーンランドのルーツを失った」ため、近年「グリーンランド愛国心」が高まっています。さらに、デンマークはホテルやパブの建設を確実に行い、ここ数十年でアルコールや違法薬物の輸入が大きな問題となっています。一方、グリーンランドは現在、地球上で自殺率が特に若者の間で非常に高い場所の1つとなっています。
D. 多くの若者が「本来のイヌイット文化」に戻り始め、イヌイットの本来のシャーマニズム文化を示すシンボルのタトゥーを入れています。
E. 2024年秋、デンマーク議会に選出されたグリーンランドの政治家の1人が、議会でデンマーク語を話すことを拒否し、自分の言語はグリーンランド語であると主張しましたが、デンマーク人の大多数はこの言語をまったく理解/話せないにもかかわらずです。
つまり、「グリーンランドでは愛国的な反乱が起こっている」のです。そしてドナルド・トランプ・ジュニアは、今回の訪問で「さらに大きな反乱の炎を灯した」のです!そして間違いなく、「今夜は眠れない」多くの「欧州政府指導者」がいるのです!
"
もう植民地とかいう人の努力や資産を不当にスポイルしたり、独自の伝統や文化を破壊しようとする時代遅れの搾取抑圧から、自主独立と相互尊重の時代へと戻そうという多くの人の思いが強くなってきた実感が世界中で感じられます。
日本もまた表向きは独立しているようで、実際は陰にこそこそ隠れてあらゆる面において介入されている植民地状態から脱却していこうという気運が以前よりずっと高まっているように個人的には感じられます。
国内
年が明けてからも毎日のように何かしらありますが、今国内でかなり大事になっている件についてと、他のトピックについても豊富に網羅されておりましたので、ほとんどこのブログ様の記事から引用させてもらいました。
引用元
いよいよ闇側DSの悪事が隠せなくなってきた
"
ガーシー氏によると「女子アナウンサーは、芸能人の風俗嬢をやらされ、女性アイドルや女優も枕営業をさせられている。
性接待を受けるのは、基本的にスポンサーの重役、TV局の上層部、男性アイドル、政治家、スポーツ選手。
TV・新聞オワコン時代に、TVのスポンサーになりたがる企業があるのは、裏にこうしたことがあるから」
"
タレント個人の問題だけではなく局ぐるみとなるとまた別の大きな問題となるし、番組のスポンサーもまた加担した同罪というかスポンサーも性接待を受けているとされています。
これまでタレントの不祥事が明るみになうと活動停止やCDや出版物などの一時販売停止などの自粛をしていた筈なのでその理屈でいくと、事実関係が明らかになって対処を表明するまでか、一定期間放送停止措置が道理ではと思いますが。
まずそれ以前に、総務省がまともな対応をして三年前に外資法違反で免許取り消しとなっていれば少なくともそれ以降の被害は無かったはずで、もっと言えばその時にこれまでの不祥事や問題が明るみになっていたかもしれないことを考えると、それから新たに起きた被害。ワクチンを喧伝したことによる被害。隠蔽された期間の被害者の苦痛、といった数々の問題は何一つ解決しておらず総務省も同じレベルで罪深い存在です。
そういえば、ジャニーズ事務所と中曽根元首相との関係は割と有名なんですが、その辺は今後出るのか出ないのかどれくらい関わっていたのかいないのかが気になるところです。
君お縄
『君の名は。』プロデューサーに懲役6年求刑 児童買春などの罪 検察指摘「100人以上と性的関係」
結局ハリウッドと同様に日本の芸能界もまた、その影響力を使ったチャイルド・グルーミング(性的てなずけ)の歴史と言い換えてもよさそうです。