2020/02/28
ARK: Survival Evolvedが3月10日まで8割引きに
最近YouTubeやらでプレイ実況をよく見かけたり、Steamのランキングでもしょっちゅう上位に来ているわと何かと話題になっているこのゲームですが、せっかくなのでこの機会に買ってさっそくちょっとプレイしてみました。
2020/02/28
最近YouTubeやらでプレイ実況をよく見かけたり、Steamのランキングでもしょっちゅう上位に来ているわと何かと話題になっているこのゲームですが、せっかくなのでこの機会に買ってさっそくちょっとプレイしてみました。
2020/02/24
今まで作業用、作業後など色々な用途のBGMをご紹介したり探し続けてきましたが、やはり最低ひとつはこの系統が無いと片手落ちでは、ということで今回はストレス解消系・癒し・リラックス系音楽または環境音などを紹介したり探してみたりしようと思います。今回はリラックスということで、文字数は少...
2020/02/21
なんか良いゲームないかなあという時に今まではランキングを見たり、ひたすらディスカバリーキューを回したり、レビューを読み漁ったりするぐらいだったのですが、昨年に導入されたSteamラボというリコメンド機能を活用することでより個人個人の好みと要望に合ったゲームがより探しやすいようにな...
2020/02/13
結構前の話ですがVerticalEditorと同様に小説執筆用に縦書きが出来るテキストエディタを探していた時に見つけたソフトですが、ツリーの中の見出し(ノード)単位で分けられる機能の他にも大体のエディターに搭載されている基本的な機能も一通り揃っており、実際に使ってみると見た目もシ...
2020/02/11
前回の第3回 はアイデア選定基準を書いただけで終わってしまったので、今回の第4回ではより具体的に。すでに出したアイデアリストから個別にひとつひとつアイデアを取り上げ、更に選別吟味していこうの回となります。
2020/02/09
当時、見たいなあと思いながらもブレードランナーの新作を優先してしまった映画ですが先月ネトフリにきたのでさっそく全部見ました。多少のネタバレがありますので、未視聴の方はご注意ください。
2020/02/07
前回Steamの始め方の簡単な記事を書きましたが、さてとりあえずクライアントをインストールして無料のゲームも軽くやったところで他に特に目当てのゲームがなかった場合、まずどれを買ったらいいのだろうか? といった具合に結構迷うこともあるのではないかな、と思ったところで……(自分の場合...
2020/02/04
今まで何気なくごく当たり前のようにSteamゲームを紹介してきましたが、まだ始めていない方も多いんじゃないかなとふと気が付いたところでせめて一度は始め方、導入方法から購入方法までの紹介記事を書いておいた方がいいかなと思い簡単な始め方をご紹介します。
2020/02/02
まだ導入していなかった新マップのユタ州をSteam旧正月セールの機会に買って追加したので、ドライブがてらに軽く適当に流してみました。今回は画像多めでお送りしております。
個人サークル「elh(エル)」及び所属制作サークル「future extra」にてオリジナルの電子書籍作品、ヴィジュアルノベル、RPGなどを作っています。 無料作品もありますのでお気軽にどうぞ。各作品の詳細及びダウンロードはelhのサイト及び各サイト様へのリンクにてご案内しております。 ハンドル名の由来は映画『2001年宇宙の旅』のHALプログラムを簡略化したものです。
ごった煮制作ブログhalog出張所